はるかのミャンマー滞在記~アフターコロナも海外で働こう!~

★2020年12月10日~2021年2月まで毎日更新★ コロナ禍にミャンマーへ渡航!現地の様子をリアルタイムでお届けします!

ミャンマーから水際対策強化中の日本へ!帰国レポート【入国編】

こんにちは!

さくらコミュニティサービス 海外事業担当の熊谷です。

 

昨日のミャンマーでのニュースに、未だショックを感じている今日。

まずは無事に帰国できたことに感謝し、今自分のやるべきことに集中したいと思います。

 

月並みですが、日本に帰ってきて、日本の恵まれた環境にありがたみを感じています。

暖かい布団で安心して眠れること、水道の水がきれいなこと、平和に暮らせること。

なんだかうまく言えないのですが、やっぱり自分は日本人なんだなって、帰ってきて思いました。

 

ミャンマーでたくさんの魅力に触れた分、もっともっと日本のことも好きになれそうです(*^^)

 

さて、今日はコロナ禍の日本帰国レポート第二弾ということで、日本への入国の様子をお届けします!

帰国前にきちんと知っておかないとちょっと大変かも?

今回の記事は参考までに、ぜひ最新情報をチェックして帰国の準備をしましょう(^^♪

 

たくさんの審査を乗り越えて・・・

 

飛行機に乗ってすぐ、税関で提出する書類と、検疫用の健康票を渡されます。

検疫関係の書類、まだあるのね(*_*)と思いながら、ささっと記入を済ませ、あとはゆっくりと機内で過ごしました。

 

成田空港には予定時刻よりも1時間くらい早く到着。(5時間半くらいのフライト)

搭乗しているお客さんが少なかったので、到着後一番乗りで飛行機を後にします。

 

機内でアナウンスがありましたが、到着時の成田空港の気温は2℃。

30℃の世界からやってきた私には極寒でした・・・(来週北海道に帰るのが恐ろしい)。

 

そしてここから怒涛の審査ラッシュが始まります。

 

①出国前陰性証明チェック

若干寒さに震えながらターミナルを歩いていくと、何やらパイプ椅子がずらーーっと並んでいます。

その奥には簡易窓口がいくつか設けられていて、そこでパスポート・(機内で書いた)健康票・出国前のPCR検査陰性証明書のチェックが行われる模様。

せっかく一番乗りで到着したのですが、例のごとく私は出国前のPCR検査を受けていない為、一番最後に案内されることになりました。

f:id:scshd_media:20210201225828j:plain

f:id:scshd_media:20210201225809j:plain

そうして窓側の椅子でしばらく待っていると、私の後から降りてきた人たちが続々と到着し、第一審査を抜けていきます。

待っている間、一度検疫所の方に声を掛けられて、PCR検査を受けられなかった理由について簡単にお伝えしました。

どうやら他にももう一組、陰性証明を取得していない人達がいるようでした。

 

そうこうしている内に他の乗客は全員通過したようで、今度は私たちが窓口へ向かいます。

そこでパスポート・質問票を提示し、陰性証明を受けていないことを説明すると、健康票に"陰性証明無"のハンコが押されて返ってきました。

また、健康票の右上にはレベル3・レベル2と書かれたチェックボックスがあり、私はレベル3にチェックが記入されていました。(恐らく渡航勧告のレベルの表記、ミャンマーは未だに渡航中止勧告対象地域のようです・・・)

返却された書類を持って、次のエリアへ個別に案内されます。

 

※ちなみにここから先はほとんど写真撮影禁止エリアになっていました。

 なので、文章だけで失礼(^-^;

 

PCR検査

次に待っていたのはPCR検査。

空港で行われるのは唾液による検査方法で、検査受診前30分は飲食しないよう貼り紙がされていました。

ここでもパスポート・健康票を渡して受付を行い、検査キット(試験管と漏斗)を受け取って検査ブースへ向かいます。

 

簡易的な仕切りで1人ずつ入れる半個室がいくつか並んでおり、そのうちの1つに案内されます。

コの字型のブースに入ると、正面の壁に検査方法案内が表示されたタブレットがあり、漏斗を使い、試験管に書いてある所定の線のところまで唾液を採取するようにアニメーションが表示されていました。

これが結構時間がかかって大変なのですが・・・鼻に棒刺されるよりマシ!と思いながら提出を済ませました(笑)

 

検査エリアの出口には消毒液が置かれており、ここで手を消毒して次のエリアへ向かいます。

 

③検疫

続いては、検疫所。(と呼ぶのかな・・・正しい名称がわかりませんでした)

前回紹介した通り、ヤンゴンの空港にいるうちに、検疫用の質問に答えてQRコードを取得していました。

あのQRコードはどうやらここで使うようです。

 

(QRコードを用意していない人は、検疫エリアに入る前にその場で入力するか、回答を記入しなければいけない感じでした。

それはちょっと手間だし時間もかかるので、やはり出国する前に回答しておいて正解でした!)

 

受付は2段階になっていて、1つ目の受付ではパスポート・健康票を提示し直近の滞在歴について簡単な質問があった後に、健康票にPCR検査結果待ち用の座席番号の記入と、受検者番号のシールが貼られて、次の受付へ誘導されます。

 

2つ目の窓口では、まずパスポートを専用の機会でピッとスキャンし、次に用意していたQRコードを別の機械でスキャンして、最後に健康票も提示しました。

窓口の人にQRコード内の情報が表示され、再度直近2週間以内の滞在歴や、入国後待機期間中の滞在先やそこへの移動方法について質問を受けます。

 

回答が終わると、今後14日間の待機について注意事項と、厚労省の帰国者健康チェックLINEへの登録および接触確認アプリCOCOAの導入を促されました。

私は昨年7月にCOCOAをインストールしてあったので、帰国者健康チェックLINEへの登録だけでOKでした。

 

合わせて、待機期間中の約束事項について、誓約書の用紙も貰いました。

私は事前に誓約書の準備をしていなかったのですが、ネットでもダウンロードすることができるので、事前に準備しておくと手間が省けて良いと思います。

 

PCR検査結果待ち

2つ目の受付も終わり、ここからしばらくPCR検査の結果を待つことになります。

検査結果待ちのスペースはA・B・Cの区画に分けられていて、番号が書かれた椅子が並んでいました。

1つ目の受付で指定された座席番号をもとに、私は「C-1」の席で結果を待つことになりました。(どうやらCが陰性証明なしの人の席のようです)

 

周りを見渡すと「Quarantine」と書かれたジャンパーやゼッケンを着用したスタッフさんがたくさんいました。

恐らくですが、ゼッケンを着ているのはお手伝いの方達だと思われ、今のコロナの状況を踏まえてか、かなり増員されている様子でした。

 

LINEの登録や、誓約書の記入をして待っていると、検疫所の方から今日から入国後3日目までは指定の施設で待機することを再度説明されました。

入国当日を0日として、翌日から3日となるということで、3日目にPCR検査を受けて陰性であればその後の自宅等待機に移行するとのこと。

 

私は事前にそのつもりでホテルを手配していたのですが、もう一組の方達は入国日から14日分の滞在先を手配していた様子。

厚労省HPによると、その場合のホテルなどのキャンセル料は本人負担になるそうなので、もし出国前にPCR検査を受けられない事情がある人は要注意です(^^;)

 

⑤陰性証明取得・入国

席で待つこと1時間程度で検査結果を知らせるアナウンスが流れます。

1つ目の受付で提示された受検者番号で呼ばれ、手荷物を持って出口ゲートへ移動するよう案内されました。

 

ゲートの手前に、再度検疫官による確認窓口が設けられており、ここできちんと空港PCR検査が陰性であったかチェックされます。

結果が確認できると、健康票に陰性証明のハンコが押され、quarantineと書かれた赤い紙を渡されました。

f:id:scshd_media:20210201225814j:plain

f:id:scshd_media:20210201225821j:plain

赤い紙と青い紙があるらしい

その後係の人の案内について行き、顔認証を終え入国完了。

預け荷物を受け取り、税関を通過して、そのまま空港の外へ向かいました。

 

空港を出てすぐのところに専用バスが停まっており、これに乗って検疫所が指定する宿泊施設へ向かいます。

 

(次回へつづく・・・。)

 

まだまだ続く帰国レポート

 

いかがでしたでしょうか?

長くなったので今日はここまで、次回は宿泊施設での3日間の様子についてレポートします!

 

飛行機を降りてから入国までの道のりはとっても長かった・・・

普段でも飛行機を降りてから預け荷物の受け取り場所までって結構歩きますけど、今回はいつもの3倍くらい歩いたような気がします。

まあでも、ここから3日間はまったく部屋から出ない生活になるので、3日間分の運動と思えばこんなものでしょうか?(笑)

 

ちなみに今日が3日目なので、これからPCR検査を受けます。

陰性であれば、夕方には別途手配していた宿泊先へ向かう予定です。

無事に陰性でありますように!

 

帰国レポートは、あと「施設隔離編」・「自宅等待機編」の2本で完結する見込みですので、どうぞ最後までお付き合いくださいね(^^♪

ではまた明日!

 

当社ホームページはこちら↓

sakura-cs.com

 

新卒採用もやってます!↓

www.sakuracs-fresh.com